私たちが考える「知」とは、世界、人間、物事の本質を知ること。そして、人間がより人間らしく生きるための共通する営みです。「時代にそくした最良の知を人の心と、その道程の先に鐙す」という使命のもと、知的環境づくりを通じて、研究・教育・運営・経営に携わる組織と人々の最良のパートナーとして、「知」に関わる課題の解決に挑み、日本の教育・科学・文化の発展に貢献してまいります。
図書館業務の効率化、利用者サービスの充実、研究成果などの情報発信、教育・学習方法の改善、地域・まちづくり。世界中の学術情報と人との繋がりを無限大に拡げる先駆者であり続けてきたからこそ、それぞれ専門性を持つ事業部、グループのネットワークも活用し、総合的な支援でこれからもお客様が個別に抱えるあらゆるソリューションにお応えします。
1869年(明治2年)、福澤諭吉の門下生であった創始者早矢仕有的(はやしゆうてき)は、福澤のすすめにより西洋の書籍や雑貨など、その文化の産物を輸入する事業を始めました。以来丸善が先駆けとなって世に出した商品やサービスが数々あります。日本初の会社設立趣意書「丸屋商社之記」には、会社こそが修業の場であると記されており、創業以来様々な従業員研修に力を入れてきました。
図書館業務委託に関するお問合せは、下記より最寄のセンターへご連絡ください。
アカデミック・プロセス・ソリューション事業部 営業拠点一覧